かなり浅いライトフライでタッチアップできてしまう俊足並木【2024年開幕戦】

2024年

※本ページはプロモーションが含まれています

私は @yakyu TV というアカウントで個人的に面白い・珍しいと感じたプロ野球のシーンをYouTubeにUPしていますが、YouTubeでは動画に対する私の意見や感想を述べにくいため、頂いたコメントも載せつつ「私がどう感じて動画をUPしたか」を記述します。

  • 試合日:2024年3月29日
  • 対戦 :ヤクルト×中日
  • 球場 :神宮球場
  • 場面 :8回裏 一死二塁三塁
  • 打者 :西田明央
  • 投手 :梅野雄吾

以下に動画がありますが、まずはYouTubeでのコメントをいくつか抜粋しましたので、そちらを確認してからご覧ください。

YouTubeコメント

並木のこの圧倒的一点特化型の人間感スキ

このプレーすごい記憶に残ってるけど開幕戦だったか あの時はワクワクしながら見てたな…

開幕戦から代打西田だったことを思い出した

かっこいいし、スライディングでベースを遥かに超えて滑ってることに凄みを感じる

細川入り方が悪い

威厳アウトでもおかしくないのに覆したの立派だわ

さすが、サニブラウンに勝った男に勝った男

そのうち、サニブラウンに勝った男に勝った男に勝った男に勝った男に勝った男あたりが出てくると予想

細川の守備悪いけど、あのフライでホームに行くとは。。

助走かけるのは、打球高すぎて難しいらしいぞ

回り込まず、そのままヘッスラで突っ込んだ並木くんはスゴイ。

動画と私見

かなり浅いライトフライでタッチアップできてしまう俊足並木【2024年開幕戦】

「サニブラウンに勝った男に勝った男」ヤクルト並木選手のタッチアップした判断と走塁技術が素晴らしい。

コメントにもあったが、回り込みそうなタイミングなのに一直線に突っ込んだのが結果的にセーフになった一因となった。

あとはライト細川選手の守備についての苦言が多かったが、1:00〜頃からの解説で外野手だった真中満氏が「ちょっと高く上がったので細川からすると後ろから勢いをつけづらいんですよ、だから勢いをつけて投げづらい」との説明があった。

同じ外野手の並木選手だからこそ投げづらい体勢になるとの好判断に繋がったのではないかと予測できる。

2024年の開幕戦から並木選手の持ち味を存分に発揮した場面となった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました